今月の資金難をきっかけに、将来の資金のことを考えました。
大学進学の入学金、学費など。
入学金で100~150万、学費で年間80万程度でしょうか。
大学進学まで、あと5年。少なくとも入学金は準備しておかないと。
でも、「借りる」という選択肢も、可能なら考えたい。
で、気になったのが、信用情報。ネットで検索すると、個人再生で5~10年保有との情報。
進学時は、微妙な気がします。
??個人再生を完済した「今」の信用情報はどうなっているんだろう。
CICで、取ってみようかと思います。
大学進学の入学金、学費など。
入学金で100~150万、学費で年間80万程度でしょうか。
大学進学まで、あと5年。少なくとも入学金は準備しておかないと。
でも、「借りる」という選択肢も、可能なら考えたい。
で、気になったのが、信用情報。ネットで検索すると、個人再生で5~10年保有との情報。
進学時は、微妙な気がします。
??個人再生を完済した「今」の信用情報はどうなっているんだろう。
CICで、取ってみようかと思います。
- 関連記事
-
- 【結果報告】個人再生後、クレジットカードを申し込んでみた
- 個人再生後の信用情報の保有期間
- 続・スマホが持てない
2012/10/14 (日) [再生手続中の悩みと不安]
コメント